積立NISAって一体何?

お金の勉強

どうもみなさんこんにちは!ryutaです!

あけましておめでとうございます!

今回の記事のテーマは

『積立NISAって一体何?』

です。

最近の記事で積立NISAという言葉がよく出てきていまました。

今回はそんな積立NISAについて詳しく解説していこうと思います!

今回は普通の証券口座とNISA、積立NISAの違いを軸に解説していきます!

それでは早速本題に入っていきましょう!

よろしくお願いします!

そもそもNISAって何?

そもそもNISAってなんなのかピンと来ていない人も多いと思います。

名前は良く聞くんだけど、イマイチ中身を知らないんだよね。。。

NISAや積立NISAは一般の証券口座の兄弟みたいなものと思って貰えばオッケーです。

一般の口座には無いようなメリットもありますし、同様に制限もあります。

もっと詳しく見ていきましょう!

<point1>
普通口座とNISA、積立NISAは兄弟のようなもの

一般の証券口座で投資商品を買う場合

NISA、積立NISAを買う場合は一般の証券口座を使う場合に比べて異なる部分があります。

まずは一般の証券口座を使う場合を見ていきましょう。

一般口座を使う場合

まず、一般の証券口座で投資商品を買うと、控除の対象になりません。

株を買うときのお金は税金を納めてからの金額で買うことになるので、経費として扱えないからです。

控除にならないのはなんか勿体無い感じがするね。

※控除についての記事はこちらから!

そして株式を運用して出した利益の約20%は税金として収める必要があります。

しかし、投資金額に上限がないのでいくらでも投資にお金を使うことができます。

運用期間の制限もありません。

<一般口座で投資商品を買うときのポイント>
・控除にならない
・利益の20%は課税される
・運用期間に制限はない
・運用できる商品に制限はない

NISA、積立NISAで投資商品を買う場合

NISA、積立NISAで投資商品を買う場合は投資額に上限があります。

積立NISAが年間40万円で、NISAが年間120万円です。

運用できる商品にも制限があります。

運用期間にも制限があって、積立NISAが40年NISAが5年です。

しかし、大きなメリットがNISA、積立NISAで出した運用利益は税金がかからないんです。非課税となるんですね。

ここが大きなメリットと言えます。

 <NISA,積立NISAで投資商品を買うときのポイント>
・年間投資額に上限が有る→NISA・・・120万円
                                       積立NISA・・・40万円
・運用期間に上限あり→NISA・・・5年
                               積立NISA・・・20年
・運用できる商品に制限がある
・非課税

まとめ

今回の記事はここまでです!

大きな違いは「制限」ですね!

制限がある変わり税金を収める必要がないのが、NISAや積立NISAです!

覚えておきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました